西表の自然情報

    2005年 8月、9月

  

過去の自然情報
 05年8.9月  10月  11月  12月
 06年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月  8月 9月 10、11、12月
 
2007年 1月、2月、3月、4月、5月、6月


ナガバイナモリ  バイケイラン  イソマツ

ナガバイナモリ(アカネ科)      バイケイラン(ラン科)       イソマツ(イソマツ科)
サツマイナモリの沖縄地方変種、     絶滅危惧種U         海岸の潮をかぶる
渓流沿いに生育、もう冬の花が   9月は残暑が厳しかった     珊瑚石灰岩の割れ目に
咲き初めています。          せいか夏の花が返り咲き       生育する草本
私の方は滑って転んで、          (9.26.)              (9.25.)
肋骨骨折しばらくは
オトナシクすることに


ヤブランの花  海亀の足跡

ヤブラン(ユリ科)                  海亀の上陸跡
海岸林から山林まで、      もう海亀の産卵は終盤10月いっぱいでほぼ終わります
この時期よく目にする花     八重山ではアオウミガメ、アカウミガメ、タイマイの
(9.25.
)              産卵があり、 約60日で孵化します。9月9日


ヒメシオマネキ♂  ベニシオマネキ  台風13号

ヒメシオマネキ♂             ベニシオマネキの♀       今年3個目の台風  
背中の色や模様は色々赤くてベニ  大型台風14号は何とか      瞬間最大風速が、
そっくりのや青いものまでいます。  八重山を逸れた。          50m/s、久々の並の
基本色は白のようです。        マングローブの足下にすむ    台風で被害甚大
                       小さな蟹です   9.4.     週末には更に大きな
西表は台風一過晴の天気です。                       台風が接近する。
(9月6日)
                                        去年といい異常な多さ
                                           地球温暖化のせい

                                               なのか?
                                                (8月31日)

リュウキュウイノシシの親子  ヒイラギズイナ

牧場に現れたイノシシの親子               ヒイラギズイナ(ユキノシタ科)
リュウキュウイノシシは大人でも小さく子供も      今年は若干開花が早いようだ
この時期もうウリン坊の模様もありません。       幼木の葉にヒイラギの
西表では、繁殖期が長くこの時期(8月)でも、     ような棘があることから
ウリン坊を見かけることがあります。(8.25.)    この名前が付けられたようです
                                        (8.12.)


 過去の自然情報
 05年8.9月  10月  11月  12月
 06年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月  8月 9月 10、11、12月
 
2007年 1月、2月、3月、4月、5月、6月 7月、8月、9月 10月11月12月
 2008年  

西表の自然情報topへ  西表の自然といきもののページ  トップページへ